3ヶ月で10kg減は無理だとして、5kg減ぐらいなら目指せるかな〜と思っているのですが、あまいかな?(^^;)
昨日は、特に運動なし。
夕食抜き。
昨日は、運動できなかったのですが、やっぱり運動ですかね〜。
コロナ禍で体力もかなり落ちたと感じるから、体力付けることも大事かな。
トランポリンがあるけど、出すスペースがない(^^;)
今日は、腹筋など少し筋トレをやってみようかと思っています。
数年前に、旦那が炭水化物抜きダイエットをして、かなり痩せましたが、炭水化物抜きのダイエットはあまり気が進まないんですよね。
何というか、旦那はげっそり痩せて、見た目がかなり歳をとった感じに痩せました。
どう見ても、美ボディではなくて、栄養が足りてない感じに見えました(^^;)
「痩せたね!!」って言われるより、「病気??痩せすぎじゃない?」と言われる感じでした。
何が悪いのかなと考えたのですが、炭水化物を抜くと、脂肪も落ちるけど筋肉も落ちてるのかもと思います。
手足も、脂肪も筋肉もない感じの細さになり、頬もこけて見えました。
また、炭水化物を食べたいと思わなくなるみたいで、「少しずつ炭水化物を増やしてもいいんじゃないか」と助言しても、「米を食べる気がしない。」と言い、ダイエットを止めさせないとどこまでも痩せていきそうで、ちょっと怖かったです。
痩せたのに、毎日体重計にのる姿を見ていて、脳みそまでやられたんじゃないかと思ってしました(^^;)
そんなこともあり、炭水化物を全く食べないダイエットはやりたくないなと思っています。
人それぞれ、美的感覚は違うと思うのですが、私は、平均体重をオーバーしていたとしても、どちらかと言うと、男も女も筋肉があって健康的な感じが好きです。
特に男性なんて、マッチョなら、体重なんてそこまで気にしなくていいのでは?と思ってしまう感じ。
女性も、ガリガリのスレンダー体型は、あまり素敵だと感じません。
やはり、女性も健康的な体型が素敵だと感じます。
また、女性は、年齢と共に顔の肉が落ちてきて、老けて見えることがありますよね。
ちょっと顔がふっくらしている方が、若く見えるのではないかなと思っています。
と、持論はここまで。。。
かくいう私は、顔に全く肉が付かず、身体にはどんどん肉が付いていくタイプ。
ものすごくアンバランスです(^^;)
逆パターンで、顔は丸いが体は痩せている友達がいて、その子には、顔に肉が付かないのは羨ましいと言われたことがありましたが、「いやいやそんなことないだろう」と思ってしまいます。
①顔は細いが、体はデブ。
②顔は丸いが、体は痩せている。
あなたなら、どっちを選ぶでしょう??
ま〜、「どっちも嫌」って言われそうだな。。。(^^;)
色々書きましたが、太ってて、不健康が悪いのは分かりきっていることなので、とりあえず努力しなくてはいけないですよね。
とりあえず、今日から体重と体脂肪の記録を取っていこうかと思います。
お腹周りは、恥ずかしいのでマイナス表記で(^^;)
《今朝の記録》
体重 (53.5kg)
体脂肪率 (36.9%)
ウエスト周り(±0)
さあ、頑張ろう!!