今日は、朝からTV番組のスッキリで、埋もれた才能を探せ!ボーイズグループ発掘オーディション「THE FIRST」を見ました。
こういう企画楽しいですね。
NiziUの時にも、スッキリで後半から見るようになって、頑張ってる若者を見るって、元気になるっていうか、応援したくなるっていうか、本当にいいな〜って思ってました。
「THE FIRST」もいいですね!!
テレビ見てる側は、みんな頑張ってるから、全員デビューさせて欲しいのになって思っちゃいますが。。。
きっとプロの世界は、そんな甘いものじゃないんでしょうね。
歌やダンス、ラップなど、全然分からないのですが、テレビ見てるとプロのトレーナーの教え方って凄いなと、素人ながらに思いました。
やっぱプロは違うんだな〜って思います。
ダンスなども、おばちゃんでも「なんだか凄い!」「なんだか見てて楽しい!」っていう風に思えるので、素人でも心に響く何かを感じるんだなと思います。
どうなっていくのかな〜。
「Be Free」も「Move On」も良かったけどな〜。
曲も良かった!!
今日の「Move On」では、リュウヘイくんの高音の歌声が凄く素敵に聞こえました!!
彼は14才なんですよね。
言うこともしっかりしてて、見てて凄いな〜って思います。
息子と近い年齢なんですが、我が子が同じ状況になったらこんなしっかりした事言えるんだろうかと思っちゃいます(^^;)
どっからか「俺だって言えるわ〜!」という声が聞こえてきそうですが。。。
いや〜、ほんとみんな凄いですよ。
頑張ってる!!
若者達が夢に向かって頑張ってるんだから、私も頑張らねば。
力をもらってますね(^^)
我が家のここ最近の風景は、息子が帰宅した際、慣れない制服が窮屈なのか、玄関開ける瞬間から制服を脱ぎ出して、服を脱ぎ捨てながら、最終的にパンツ一丁になってソファーにゴロン。。。
あきれて、怒る気も無くなってしまいますね(^^;)
なぜ、パンツ。。。
裸族かよ。。。
汗だくな上に、もうそろそろ臭いも気になってくる年頃だし、勘弁してほしい(-_-;)
「お願いだから、Tシャツ着てくれ」と言うと、「いや、いいよ。」と息子。。。
断るってどういうことよ!?
「お前が良くても、こっちが嫌なんじゃ!!」と言いたい。
ムカつきますが、小学校では楽な服装で過ごせてたのに、急にかっちりした制服着させられて、疲れちゃうんでしょうね。
ま〜、息子もそれなりに頑張っているのでしょう。
慣れない学校生活、制服、部活、塾、勉強。
考えたら大忙しだな。。。
中学生も大変だよね。。。
我が家では、息子が忙しそうにしてると「スーパー中学生」と呼んであげてます(^^)
「我が家のスーパー中学生が頑張ってるよ」と家族内でアピールしてあげてるんだけど、本人は分かってるんだか。
自分が中学生だった時は、こんなに忙しくなかったな。
私は、良いのか悪いのか、田舎でのんびり育ちました。
時間もゆったり流れてました。
都会は、学生に限らず、大人も忙しそうですよね。
朝から晩まで、勉強に仕事に大変。
田舎と違って、活動時間が長い気がします。
夜遅くまで電車もあるし、便利だけど、その便利さでみんな忙しくなってるような。。。
都会と田舎の違いですね。
頑張ることも大事だし、忙しいのも良いことですが、何でも健康あってのことなので、健康第一で頑張りましょう(^^)