毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)・毛孔角化症(もうこうかくかしょう)という言葉を聞いた事があるでしょうか?
つい最近知ったのですが、腕のブツブツの事だそうです。
息子は小さい頃から、腕やほっぺに小さいブツブツがあり、皮膚科でお薬をもらった事があります。
その時は、ほっぺのブツブツが痒くて掻いてしまって、傷になってしまってなかなか治りませんでした。
結果、ほっぺに跡が残ってしまいました。
その時もらったお薬はステロイド剤で、何の説明もありませんでしたが、薬を塗ってもなかなか治らず、また掻きむしってしまって、新たな傷ができるという繰り返しでした。
そして数年前、違う皮膚科でお薬をもらおうとしたら、体質だから薬はないと言われました。
え??
体質??
何か不思議な感じがしましたが、私の兄が(成人してから)、腕にブツブツができたと言ってた事があり、「アレルギーかも。」と言ってた事を思い出しました。
「もしかして、あれもそうだったのかな??」と思ってしまいました(^^;)
ここ最近、息子の腕のブツブツが酷くて、赤くなり、見るからに痒そうな時があります。
ブツブツの数も多くなって、二の腕全体に広がっています。
ここ最近行くようになった、別の皮膚科で診てもらったところ、また「体質」と言われてしまいました。
結局、病院でお薬は出なかったので、何か良いものがないかとネットで検索し、「桃の葉ローション」と「ニノキュア」という商品を購入してみました。
ネットを見ると、少しでも子供の症状を軽くしようと頑張っている記事などもあり、皆さん偉いなと思いました。
小さい頃から対策してたら、息子のほっぺの跡も残らなかったのかしらと思うと、ちょっとかわいそうになりました。
今頃になって、病名を知ったくらいなので、あの時のお薬や治療方法が合ってたのかもよく分かりません。。。
この「毛孔性苔癬」は、発生時期は、5~6歳の小学校に入学する頃を始めとして、思春期に最も目立つようになるのが一般的だそうです。
ちょうど息子も酷くなる時期なんでしょうね。。。
ニキビとは全く別物で、潰したりしてはいけないそうです。
とりあえず、「ニノキュア」を塗り始めて3日。
少し赤みが引いたような気が。。。
気のせいかしら。。。
小さい頃は、数個しかなかったんだけど。。。
現在、頬の方は酷くないのが、不幸中の幸いです。