中学1年生におすすめのノート「college プラスメモリ」

4月から中学入学した息子。

部活も決め、毎日、元気に学校に行っております。

 

親は、初めての中学校で、小学校と違いに戸惑うこともしばしばですが、小学校入学の時ほどではないか。。。

生活面では、子供がしっかりしている分、ほっといても大丈夫な感じはありますね(^^)

まあ数日は、慣れない学生服に、もたもたしていましたが。

 

それにしても、中学校の教科書類の多さにはビックリします。

小学校の比ではありませんね。

小学校の教科書も、大きくてカラーになり、昔よりかなり分厚く感じましたが、中学校は、ワークや資料書などもあり、昨日、国語だけでこんなにあるの??と、かなり驚きました(^^;)

毎日、通学リュック はパンパンです。

自分の頃の記憶がありませんが、こんなんだったかな〜(^^;)

昔は、黒くて手で持つ、良くある学生カバンでしたが、そんなに物が入らなかった記憶があるんですよね。

わざと薄くしてた気もするし。。。

あの頃は、ワークとかなかったかな!?

とにかく、今の子供は大変だ。

 

そんな中、中学校で使うノートをどれにしようかリサーチしました!!

小学校学では5mm方眼の指定があったので、それを全教科使っていましたが、字が汚い息子のノートは、それはそれは酷いもので、どうにか綺麗に書けるものはないかと、文房具屋でチェック。

大学ノートを見て最初に思ったのが、突然こんなに細いラインの中に文字を書けるのだろうか?ということ(^^;)

普通の大学ノートって、5mm方眼とは、比べ物にならないくらい枠が細いですよね。

でも、いつまでも5mm方眼という訳にもいかないしな。

色々、見てみてもよく分からないので、数冊買って、家に帰ってネットでリサーチしてみました。

そこで気になったのが下のノート達。

 

・Campusの、ドット入り。

・Campusの、ドット入り(理系線)。

・Logical スイングノート。

・Logical ブレインノート(理数系)

・college プラスメモリ。

 

各社、色々、工夫がされていますが、そのラインを使いこなせるのかがかなり微妙(^^;)

まず、ノートの書き方がなっていない!!

そして、字も汚いが、綺麗に書こうともしていない!!

そんな息子が使いこなせるのか(^^;)

 

とりあえず、お店にあった「college プラスメモリ」と、「Campusの、ドット入り(理系線)」と、「5mm方眼」を持たせたところ、数学用に持たせた5mm方眼数学のノートは、今までと同じくきったない感じ(^^;)

ですよね〜。

今までと同じノートだし。。。

ところが、理科用に持たせた「college プラスメモリ」のノートが、思った以上に綺麗に書けてる!?

ビックリ!!

「5mm方眼」の時は、大きなマス目の中に小さい文字がぐにゃぐにゃ(上にいったり下にいったり)に書かれていたのですが、ちゃんとラインの中に収まってます!!

しかも、心なしか、ちゃんとメモリを気にしている様子!!

1文字の大きさが揃ってるから綺麗に見えるみたいです!!

これは凄い!!

やればできるじゃん!!

 

もう一つ持たせた「Campusの、ドット入り(理系線)」は社会用に持たせたんですが、ノートをまだ使っていないので、比較出来ず(^^;)

しかし、このノートは1文字の割り当てが分かりづらいので、多分、そこは無視する可能性大。

 

なんか見えて来ました!!

うちの息子には、変な細かなラインは使いこなせないのでいらないような気がします。

そして、無意識で気にしてしまう、1文字用のスペースが分かった方が綺麗に書けそう!!

(ちょっと方眼と似ているかな!?)

という事で、大学ノートに慣れるまでは「college プラスメモリ」でいくことにします(^^)

その後、慣れたら「Campusの、ドット入り 」が使いやすそうかな。

 

 

www.kyokuto-note.co.jp

 

キョクトウ ノート college プラスメモリ B5 5冊束 A罫 CLPU3A05

キョクトウ ノート college プラスメモリ B5 5冊束 A罫 CLPU3A05

  • 発売日: 2018/12/10
  • メディア: オフィス用品
 

 

f:id:ama88:20210427172724j:image

f:id:ama88:20210427173625j:image

f:id:ama88:20210427173649j:image