韓国のドラマやK-POPなど、大好きな日本人はいっぱいいると思います。
私はあまりミーハーな方ではなく、もともと日本のアイドルにもはまらず、今はドラマもあまり見ない生活なので、韓流ブームからは離れたところにいました。
しかし、去年知ったNizuUから、何だかBTSのダイナマイトという曲が気になりだし、毎日のように1回はBTSの動画を見たり、曲を聴く日々。
昨日、ちょうど旦那に「ファンになの?」と聞かれたところでした。
なんというか、今は、ダイナマイトは好き!!MVも楽しい!!というところ。
顔がようやく区別できてきて、名前も少し覚えてきている段階で、これをファンと言っていいものかどうか(^^;)
もしかしたら、これからファンになっていくのかな??といった段階。
最近の日本の歌手も分からないおばちゃんが、どうなることやら。。。
動画を検索する中で思うことは、やはり言葉の壁ですね。
テレビ番組なのか、楽しそうにメンバーが話している動画があっても、意味が分からないので、その人の好さがあまり分からないのです。
日本語訳みたいなのが付いている動画もありますが、読むのも大変。
日本語訳があってるのか、全部訳しているのかも分からないし。。。
こういったもどかしさから、韓国語を勉強したくなる人が続出するのだろうなと思いました。
そんな中、見つけたのが「アラサー女子がBTSの沼にはまった」という記事。
読むとむちゃくちゃ面白いです。
はまっていく状況を時系列で紹介しているのですが、私も今、この辺かも!!
なるほど、この先こうなっていくのね!!
みたいな、面白さがあります(^^)
この記事を見ると、10段階あり、私はまだ②まできたところのようですが、今後、今どの段階かチェックする楽しみができました(^^)
この記事によると、最終的には、BTSの布教活動を始めるようです。
この年でそんなことになると凄そうですが。。。
それにしても、韓国は凄いですね。
面白いドラマや、世界的なアイドルを作り出して、世界の人々がいっぱいファンになるのですから。
韓国を知りたい、韓国語を勉強したいと思う人が、いっぱい増えたでしょうね。