便利な世の中になり、インターネットで、どこの町でも細かい道や風景などが見れるようになりました。
Googleのストリートビューが出たころには、かなり驚き、また、色々と生活で役立てる事ができました。
しかし、プライバシーが尊重され、個人情報を守る風潮の中では、疑問もかなりあります。
ストリートビューに映る我が家を見た時は、かなり驚いた記憶があります。
なぜなら、窓越しに幼い我が子が映っており、三輪車や、子供用自転車など、ありとあらゆる家庭状況が分かるものが写っていたからです。
最初は、可笑しくもありましたが、よくよく考えると、あまりよろしくないなと思い、Googleにボカシを依頼。
窓越しの我が子と、三輪車、自転車、表札の名前にモザイクがかかりました。
勝手に載せられてるのに、こちら側が手間をかけなくてはいけなくて、少し腹立たしい気もしました。
主人の実家にも、ストリートビューの話しをしたところ、義父がボカシ依頼をしたまではいいのですが、家全体がボカシ処理されており、なんだか変な風景に。。。(^^;)
逆に目立って防犯上良くなさそうな。。。
でも、なんだか、こちら側がそんな気を揉むのもなんだか変な話しで、便利な世の中になったけど、面倒な世の中になったなというのが正直な気持ちです。
そんな事があったのも、だいぶ昔の話しで、今ではストリートビューも当たり前、航空写真で街並みを見たりしてて、なんだかこれこそプライバシーの侵害じゃないかなと思うことも度々。。。(^^;)
こういうので犯罪が増えてないのかしら。。。?と心配になったりもします。
そしてこの間、たまたま携帯でアップルのMAPを開いた時に、ストリートビューが見れる事に気付きました。
「あれ??Googleじゃなくても見れるんだ!?」と自分の家を見てみると、なんと、玄関前にまたもや我が子が映り込んでるではありませんか。。。(゚д゚lll)
なんで、こんなに映り込んでしまうのか(^^;)
今度は、しっかり玄関前に立ってます。。。
もう、嫌だな〜。。。
今回も、旦那は大笑いしていましたが、またまたボカシ依頼をしました。
「玄関前の子供」と、「表札の名前」、「自転車」の3点。
対応しますとの返事があり、数週間経ちました。
数日はチェックしてましたが、一向に処理されてなかったので、「時間がかかるのかな?」と気長に待つ事にしてて、久々に今日チェックしてみたら、なんと、家全体がモザイク処理されてました。。。(゚д゚lll)
う〜ん、これは見栄えが悪過ぎると言うか、逆に目立ちすぎ。。。(^^;)
Googleの時の実家と同じだわ〜。。。
なんか小っ恥ずかしい(^^;)
住宅地に、突然モザイクの塊が現れるんだもんな〜。
これなら、表札が丸見えでも、子供が玄関前に立ってても、そのままの方が良かったのかしら。
なんで、勝手に画像を撮られて、こちら側が残念な気持ちにならなきゃいけないのか。
面倒なので、放置するかな。。。
これでは、気難しいお宅に思われちゃうのかしら(^^;)
そんな事思うのも、面倒ですよね。
なんだかな〜。
↑ちょっと、マイクラちっくかな!?(^^;)