引っ越してきてから、ずっと欲しかった衣類乾燥機。
毎日のことですから、洗濯の不便はかなりのストレスになります。
思い返せば、全ては花粉症になったところから始まります。
花粉症って、本当に嫌ですね。
それまで、外に洗濯物を干すことが好きだったのですが、そんなこと言ってられません。
最初は春だけでしたが、そのうち秋も花粉を感じるようになり、梅雨もありますし、いったいどんだけ外に干せない期間があるのか。。。
本当に不便です。
マンションん住んでいたころは、脱衣所に突っ張り棒で物干しを作り、除湿器で乾燥させていましたが、一軒家に来てからは、同じようにしても、なぜか乾かなくなってしまいました。
マンションが乾燥していたのか、今の脱衣所が湿気を帯びているのか。。。
24時間換気システムの排気口があるからかなとも思います。
いずれにしても乾かないのです。
しかたないので、2階の子供部屋を洗濯部屋として使っていましたが、この度、娘の部屋にすることになり、娘は洗濯物でいっぱいになるのが嫌な様子。
そりゃそうですよね(^^;)
本気で洗濯問題をどうにかしなくてはっ!!
それに、2階の部屋で乾かすのも、かなり時間がかかっていたし、コインランドリーに行くこともしょっ中で、そんな毎日に、私もかなりのストレスを感じていました。
今まで、浴室乾燥機や、ドラム型の全自動洗濯機なども考えましたが、お友達の感想を聞くと、乾燥時間もかかるので使っていないとの意見が多くて踏ん切りがつかず、ガス乾燥機は値段が高くて手が出せず、そんなこんなで数年が経ちます。
ですが、今回はかなり本気で、一番欲しかったリンナイのガス衣類乾燥機「乾太くん」を、リース、もしくは購入したい!!
とうとう、ガス屋さんを呼んで見積りを取りました!!
値段は、やっぱり高い。。。(^^;)
しかし、今回の私は違います!!
あてにしていいのか悪いのか、給付金という物を握りしめています!!
今までとは大きく違う!!!
今ある乾太くんの中で、容量としては、5㎏か8㎏がいいのですが、リースには8㎏はありません。
しかも、リースだと、新規の工事費が別でかかるので、総額は5万円ほど高くなってしまいます。
5万は大きすぎる。。。
毎日、バスタオルが4枚出て、子供がスポーツをしているので、我が家は洗濯物が多いです。
洗濯機は8㎏ですが、2回洗濯することもあります。
容量としては、8㎏の乾太くんが良さそうですが、乾太くんにはスタンダードと、デラックスタイプがあり、8㎏はスタンダードタイプしかありません。
どこが違うかというと、機能面でも色々あるのですが、私が一番注目しているのは、デラックスタイプは投入口が広く、扉にフィルターが付いていること!!
背の低い私には、かなり魅力的です。
その他、乾燥の機能の違いにはそこまでこだわりはないのですが、容量を取るか、形状(前面フィルター&投入口大き目)と取るかは、かなり悩む要素。
毎日、踏み台に登り、取り出しの時に苦労し、手を奥まで突っ込んでフィルターを取り出すのか、容量が減ったことで2回乾燥機を回す羽目になるのか。。。
初めて使うので、容量の見極めはかなり難しいですね。
洗濯物を全て乾燥機に入れれる訳ではないと思うのですが。
洗える布団や毛布を使っているので、基本的に洗濯機は大きいものを買いたい派なので、やはり、乾燥機も容量重視がいいのかな。。。
旦那は、「洗濯機が8㎏なんだから、乾燥機も8㎏でしょ!!」と言うのですが、「私、背が低いんです。単純に選べないんです。」と言いたい。
とは言ってものね~。
大きな買い物だし、後悔はしたくないしな~。
もう少し、悩んでみるとします。
★つむ太郎さんの「かんたブログ」、乾太くんについてとっても詳しく解説しているのでおすすめです!!ぜひ参考にしてみてください(^^)↓↓↓
beauty-boxさんによる写真ACからの写真