埼玉県、入院待機が78人!? どうなる埼玉!!

f:id:ama88:20200409110028j:plain

kscz58ynkさんによる写真ACからの写真)

 

 

 

医療崩壊につながらないように対策してほしいと書いてすぐに、こんなニュースを発見!!

 

「埼玉で過去最多34人が感染78人が入院待機」

 

・・・・・・。

 

大丈夫かな。。。。

 

もうそんな状態???

 

のんきに、いよいよ身近に感じてきたどころでは済まされないですよね。

 

今、感染しても、入院待ちですか!?

 

一刻も早く対策取ってください!!

 

軽症者は自宅待機でいいのではという話もよく聞きますが、それは絶対無理です。

家族にもうつるし、そもそも、生きていく上では食べなくてはならないので、誰が食事や買い物をするのか。。。

「ちょっとコンビニぐらい行ってもいいだろう。。。」

そんな人が絶対出てくると思います。

 

誰かに毎日、食べ物買ってきてもらって、玄関の外に置いて行ってもらうとしても、「そんな親しい人近所にいるか??」という心配と、「コロナ感染者からお金を手渡し」ってかなり微妙に思われそうだし。。。

食料品を買い出しに行ってもらうのも同じ感じ。

親兄弟が近くにいない人にとってはかなり難しいです。

しかも、家庭内感染はかなり免れないと思うし、検査で陰性と出たとしても安心できないですよね。

 

そう考えると、一刻も早く、軽症者を隔離するための施設を用意して、医療関係者に常駐してもらう以外道はない気がします。

 

埼玉県もどうなることやら。。。

心配が付きません。

 

 

news.tv-asahi.co.jp