「Apple Store」へ行ってきた!!(iPad Pro修理相談)

年末に向けて、忙しくなってきました。

あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ。。。

 

何でこんなに気が焦るのか。

 

締め日が決まっているからでしょうかね。

普段なら、月をまたいでもいいことの方が多いいのに、完全に区切られちゃう感じです。

しかも、焦ると、色々思い出して、自ら仕事量を増やしてしまうところがあります。

実家の父が、よくそれで母の怒りをかっていましたが、私も同じだなと思うことが多々あります。

周りが忙しそうにバタバタすると、自分も落ち着かなくて色々やりだしちゃうんですよね(^^;)

 

しかも、年末は帰省するため、主婦は大変です。

 

そんな中、本日は、東京のアップルストアへ行ってきました。

 

我が家のiPadがなかなか充電できない状態のため、修理できるかどうか、もしくは下取りしてもらって、新しいiPadを購入できないかなどの相談しに行ってきました。

 

結果は、保証期間も終了しており、修理もできないため、交換費用を支払って交換するしかないとのこと。

費用は、4万前半。。。

正直、痛いです。。。(^^;)

また、製品が正常に充電できない状態のため、下取りもできないとのこと。

そりゃそうだ。。。

せめて、下取りしてもらえれば、ちょっとお安く新しいiPadが購入できないかなと思ったのですが、現実はそう甘くはなかったです。

 

充電コードを差し込む部分が接触不慮のような状態になっているだけで、中身は壊れてないので、かなりもったいない感じ。。。

新品に交換しなくても、差込口だけ修理できないものですかね~。

そんな簡単な問題じゃないのかな??

 

子供が、充電しながら操作しているうちにおかしくなったのかなと思ってるのですが、こういうのって、だいたい保証期間が終了したころ、おかしくなりますよね。。。

「ちょうど数か月まえに、保証期間が終わってた」みたいな。。。

 

色々試してみてもだめだったし、近隣の携帯などを修理しているお店でも修理は断られたので、交換しかないのかな。。。

 

  • 本体交換の場合、新品が届くが、保証期間が3ヵ月、値段は4万ちょっと。(iPad Pro 9.7インチ128G SIMフリー セルラー
  • 新型iPadを購入する場合、保証期間が1年(有償で保証延長あり)で、値段は約6万円。(iPad 128G SIMフリー セルラー)

 

う~ん、高い!!!!!!

 

もうため息しか出ない。。。

 

それにしても、アップルストア、とってもおしゃれな空間でした。

広々とした空間に、外国人スタッフが多く、色んな体験型イベントも同じワンフロアでやっているようでした。

何というか、すべてがおしゃれな感じ。。。

日本で、何か学ぶ場合、会議室に長机とパイプ椅子を並べて、黒板があってみたいなイメージですが、場所が変わればこうも印象が違うのかと思いました。 

かしこまった感じではなく、本当に楽しむために行けるでしょうね~。

何でも楽しめるのはいいことですね(^^)

 

f:id:ama88:20191213150048j:plain

(カメラ兄さんさんによる写真ACからの写真)

 

 

 

 

昨日の夜の出来事。

テレビを付けたら、ちょうど歌番組が放送されていました。

すると、娘が、

 

「あきこ、歌手だったの~~~!?」

 

無茶苦茶、大きな声で驚いています。

ちょうど、帰宅したばかりの旦那が「誰のこと??」とテレビを覗くと、そこには誰もが知る、

 

和田アキ子の姿が。。。

 

和田アキ子を「あきこ」と呼ぶ娘が面白く、旦那も爆笑していました。

今まで何と思って和田アキ子を見ていたのか。。。(^^;)

私の中では、「和田さん」でも「アキ子」でもなく、フルネームで「和田アキ子」。

よく考えたら、それはそれで不思議ですが、大物歌手ならではなのかな!?