古いマウスが使えなくなってから1か月。。。
本日、購入してきました!!
あり得ないくらい昔のマウスだったので、寿命ということで仕方ありませんね(^^;)
近くの家電店で、マウスコーナーに行ってみると、同じメーカーのマウスがずらり。。。
いったいぜんたい何が違うのか??
今までUSBのコード付きだったので、コードなしでチョイス。
コード付きを除外しても、まだまだ種類はあります(^^;)
お店の簡単な説明を見ていると、どうやら、Bluetoothか、USBレシーバーの2種類の接続方法があるらしいのですが、うちのパソコンがBluetooth接続できるのか分かりません(^^;)
どうしましょう。。。
色々見ていると、Bluetoothと、USBレシーバーの両方に対応している製品を発見しました。
ちょっと高いなと思いつつ、思い切ってLOGICOOLのPEBBLE M350を買ってきました。
帰ってきて、うきうきで製品を開封してみると、USBレシーバーが入っていません(゚д゚lll)
箱には入っているようなことが書いてあるのですが、どこにも入っていないし、箱にも、マウス以外に物が入りそうなスペースはありません。
説明書も、最近よくあるほとんど文字は書かれてなくて、簡単な絵が描いているタイプでした(^^;)
「どういうこと??メーカーに問い合わせた方がいいのかな?」
しばらく考えてみましたが、といあえず、メーカーHPを覗いてみることにしました。
↑↑ 黒い四角い部分が、分かりますでしょうか??
「もしかして、この黒いやつ??」恐る恐る表面部分を開けてみると、なんと、マウスの表面が蓋のようになっていて、中にUSBレシーバーがささっていました!!
なんと斬新な発想!!
蓋も、磁石式でカチッと閉まり、簡単に開閉できます。
失くしやすい小さいUSBレシーバーを、本体に収納できるなんて素晴らしい!!
感動ものでしたが、もしかして、今は全部こんな感じになっているのでしょうか!?(^^;)
↑↑(ザラザラの手をお見せできないので、娘に持ってもらってカシャリ。7歳児の手なので、マウスが大きく見えてしまってすみません(^^;))
使い勝手は、やはりコードがあるタイプと違って扱いやすいです。
Bluetoothも、我が家のパソコンを開いてみたら対応していました!!
白いツルツルの机の上でも、難なく反応します!!
しかも、なぜかグーグルクロームで、消えていたポインターが現れました!!
(※以前、グーグルクロームでポイターが消えてしまうとブログに書いた件です。)
何故かは分かりません(^^;)
これで、かなりブログが書きやすくなり、めでたしめでたしです(^^)

ロジテック ロジクール Logitech Logicool ワイヤレスマウス 無線 マウス ぺブル Pebble M350 薄型 (オフホワイト)
- 出版社/メーカー: pacific trade
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る