ブログに「Google Analytics」と「Feedlyボタン」を設置してみました。
設置してみたものの、なんのこっちゃ、理解してない感じです(^^;)
ブログって、色んなことができるんですね。
「Google Analytics」は、無料のアクセス解析ツールのことらしいです。
はてなブログのアクセス解析と何が違うのか??謎のまま昨日設置してみました。
サイトを見ても、リアルタイムで何人訪れているのか、人数が出る感じで、それ以外は変化なしで、グラフどころか、数字すらでません。
何か間違えたかな??(^^;)
あちこち項目を押してみても、そもそも項目の単語の意味が分からないので、よく分からないし、、、。
昨日一日、たまにチェックしてみましたが、よく分からず、「まあ~、項目の意味も分からないし、ほっとくしかないかな。」とほっとくことにしました。
そして、今日、サイトを開いてみると、数字やグラフがあらわれ始めました!!
どうやら、翌日データーが反映されるようです。
ただ、グラフがあらわれたものの、何のデータかよく分からないものばかりで、どうしましょう(^^;)
ぼちぼち、時間がある時に調べていきたいと思います。
「Feedlyボタン」は、今日設置しました。
「Feedlyボタン」無料のRSSリーダーの1つで、お気に入りのブログが複数あった場合、RSSリーダーを使えば、1か所で、まとめて更新をチェックできるそうです。
と、2つ設置してみましたが、自分でもよく分かっていないので、まずは、自分が使いこなしてみないといけないですよね(^^;)
ちまちまと、色々やりながら、ブログを立ち上げて4週間くらい経ちますが、
・「マイクロソフトEdgeがなぜか異常に遅い問題」➡仕方ないのでグーグルチャームを使用する。
・「グーグルクロームからなぜかポインターが消えてしまう問題」➡仕方ないので、「だいたいこの辺にポインターがあるはず!!」と予測で操作してみる。(コピペが難しい)
・「古いマウスがぶっ壊れる」➡買ってくるしかなし。。。(ノートパソコン使用中)
というなんとも言えない環境の中、ブログを書いております。
あちこち設定をいじってみても改善せず、「誰か~、パソコン詳しい人はおらんか~い???」と、心の中で思いながら、かれこれ4週間たちました(^^;)
なんとかなるものですね。。。
詳しい人からすると「いや、早くなんとかせんかっ!!」と言われちゃいそうですが、、、(^^;)
おばちゃんは、のんびりブログを更新していきたいと思います(^ ^)