「宝くじが当たったら?」最近の子供の回答は、、、。

この間、「宝くじが当たったらどうする?」という話題になり、子供に質問を投げかけたところ、

 

下の子は、

「欲しいものを買う。クレーンゲームをする。あまったら、旅行に行きたい〜!!じぃじ、ばぁばの家に行きたい!!」

とのこと。

まあ、子供なんてそんな回答かなと思ったのですが、

 

お兄ちゃんは、

「課金したい」

とのこと。。。(゚д゚lll)

 

課金って、、、(ー ー;)

 

一時期は、夢が「ユーチューバー」と言ったりして、最近の子ならではだなと思ったこともあったのですが、「大金入ったら、課金するんかい!!」と突っ込みたくなるような回答(^_^;)

 

どうやら、YouTubeで、ユーチューバーが有り得ない大金をネットゲームの課金に使ったりする動画があるそうで、憧れるようです(^_^;)

しょっ中、うちの息子は「課金したい〜」「課金したい〜」と、取り憑かれたように言っております(^_^;)

 まあ~、我が家は課金はダメなので、そういう夢も膨らむのかな。。。

 

インターネット環境が整い、時代の流れですが、訳の分からない無茶なことをする動画や、大人が財力で訳の分からないことに金を注ぎ込む動画って、どうにかならないでしょうかね、、、(^_^;)

子供に悪影響でしかない。。。 

 

いつだったか、息子が「でっかいアルミ玉を作る」と言って、来る日も来る日も、家でガンガンアルミホイルの塊をトンカチで叩きまくっていたことがありました。

ネットで流行っていたようです。

最初は「へ〜、そんなんでアルミ玉ができるんだ」と見てたものの、段々、うるさい音にイライラ。

終盤に入り、ヤスリでアルミ玉を磨き始めたところを見てみると、何やら粉が出ているではありませんか(゚д゚lll)

「え??大丈夫??アルミって、吸ったり、口に入っていいの??」

もう、プチパニックです。

大人は平気でも、子供には毒なんてこともあるかもしれないし、、、。

そんな事を考えるといてもたってもいられません。

ネットで調べても調べてもよく分からないし、、、。

一生懸命、やすりで磨いている息子の横で、私だけ大慌てです(^^;)

 

「も〜、止めろ〜!!」(私←ブチ切れ)

 

安全か危険か判断できず、とりあえず中断させました。。。

 

せっかく作ったアルミ玉が完成しないのもかわいそうなので、後日、私が磨くということで、落ち着きました。

 

子供って、ただでさえいたずらしたり、危ないことしたりするものです。

昔からある危険なことって、親が目を光らせれば回避できることが多いですが、ネット社会、あらゆる情報があり、常識じゃ考えられない動画もあったりするので、本当に困ったものです。

親側の知識、情報が追い付きません。

 本当に大変な世の中だなと思います。。。