「ウォータースタンド」があつい!!

最近、気になっているのが「ウォータースタンド」

よくあるウォーターサーバーと何が違うかと言うと、冷水・温水などの機能は同じですが、水のボトルをセットせずに、直接水道の水を引き込み、浄水して使うというもの。

ボトルをセットしていないので、コンパクトで、ボトル交換&ボトル保管の必要ありません。

金額は定額で、長徳プランを使えば、初回登録料はかかりますが、月々の料金はさらにお安くなります。

 

以前住んでいたマンションでは、他のメーカーですが、ウォーターサーバーを使っていたため、ウォーターサーバーの良さは十分わかっています。

なぜ今は使っていないかと言うと、引っ越して設置スペースと、ボトル保管場所がなくなってしまったからです。

ウォーターサーバーのデメリットは、まさに設置スペースと、水のボトルの保管にあるのです。

 

そういう経緯もあり、ウォータースタンドは、かなり魅力的!!

ただ、設置スペースがなくなったというわけではなく、大きさがコンパクトになり、卓上に置けるようになったということなので、その辺をどう考えるかですね。

私としては、大きくて重いボトルの保管と交換、ボトルの引き渡しなどから解放されるのは、かなりのメリットだと思っています。

 

現在、ペットボトルのお茶と麦茶の消費がすごくて、毎月、飲み物にすごくお金がかかっているので、そのお金でレンタルできる気がしているんですよね。

それに、現在はペットボトルを捨てる量が半端ないので、そこを減らせるとエコになるのかな!?と思ったり。

旦那は、「結局ペットボトルは買うのでは?」と言うんですが、ゼロにはできないけど、かなり買う量が減る気がしてるのです。

甘いかな!?(^_^;)

 

 

一番気になっているのは、「ナノラピア ネオ」

冷水・温水・常温水が使えて、レバー式なので、使い勝手がいい仕様となっています。

 

次に気になっているのは、「ナノラピア マリン」

冷水・温水・常温水が使えるのはもちろんですが、なんといっても小さい!!

温水を、瞬間温水加熱式で温水を作ることで、温水タンクがなく、小さいサイズを実現しています。

この小ささ、かなり魅力的なのですが、温水タンクがないということで、温水が出るスピードが少し遅いようです。

料理でも温水を使いたいので、ちょっと悩みどころ。。。 

 

 

ナノラピア ネオ

サイズ:W260×D505×H500mm / 18.0kg

通常プラン  :  ¥3,980/月

長得プラン  :  ¥3,500/月+初回¥10,000

f:id:ama88:20191025134401p:image

 

 

ナノラピア マリン

サイズ:W181×D420×H375mm / 8.5kg

通常プラン  :  ¥3,980/月

長得プラン  :  ¥3,500/月+初回¥10,000

f:id:ama88:20191025134411j:image