2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

断捨離チャレンジ(4日目)

断捨離チャレンジ(4日目) 昨日は、キッチンをお片付け。 「さあ、片付いた!!」 と思いきや、捨てるものがビニール袋1袋分ありませんでした。。。(゚д゚lll) なんと、これでは、断捨離とは言えないではありませんか(^^;) 「片づけ」=「断捨離」ではない…

断捨離チャレンジ(3日目)

断捨離チャレンジ 日々、予定があったりするので、最低、何をどの位するか決めてみました。 ・最低、毎日、ビニール袋1つ分以上の物を捨てる。 大きな目標を立てると続かないので、このくらいだと、予定があって忙しい日でも、チャレンジし続けられるかな(^^…

断捨離チャレンジ(1日目)

断捨離チャレンジと書きましたが、正確には片付チャレンジです。 チャレンジ中は、片付けはもちろんですが、必ず何かを少しでも捨てていきたいと思います。 「目標として、年内に家を片付けて、生活を整えたい!!」 もうすぐ、今年も終わりです。 何として…

「フューチャーフォン」と「ガラケー」の違いって何??

「フューチャーフォン」って知ってますか?? 私も最近、子供用のSIMフリーのガラケーを探していて知りました。 最初、「フューチャーフォン」という聞きなれない言葉に、「何か特別な機能でもあるのかな??」と謎でしたが、どうやら、「フューチャーフォン…

Google Chromeでポインターが消える件。。。

このブログで、何回かグーグルクロームでポインターが消えると書いたことがあります。 1度は、グーグルクロームをアンインストールして、ダウンロードしなおしたりもしました。 ですが、しばらくするとやっぱりポインターが消えてしまうのです。。。 先日、…

イベントって大事??イベントを大事にすることで生まれる幸せとは。

もうすぐクリスマスです。 子供らも、今年はサンタさんに何をお願いしようと夢を膨らませています。 昨日は、今欲しい物を紙に書いて、壁に貼り付けていました。 この紙は、毎年、クリスマス直前まで、どんどん書き換えられていきます(^^;) クリスマス…

計量米びつの使い勝手「MK ライスエース」

日本人にとっては、なくてはならないお米。 お米を計り、研いで、炊飯器にセット。 各家庭では、この作業を、ほぼ毎日繰り返します。 キッチンの、家電置き場を変えた際に、お米を炊飯器の側に置きたいと考え、米びつを見直す事にしました。 「家電置き場を…

チームラボ・ボーダレスって何ぞや?

11月14日は、知る人ぞ知る、埼玉県民の日!! 埼玉出身ではないので、子供が幼稚園に入園して初めて知ったのですが、埼玉県民の日とは、埼玉県民のための休日です。 幼稚園の行事の欄に書かれた「埼玉県民の日」という文字。 幼稚園で何かするのかな?とよく…

ゴミ袋の収納方法

ゴミ袋の簡単で使いやすい収納方法 ゴミ袋や、ビニール袋、ジップロックなどって、よく使う物だけど、かなり収納に困ります。 最初は、引き出しに買ってきた袋のまま積み重なるように入れてたのですが、取りにくいし、お目当てのサイズが探しにくいし、引き…

メルカリさまさま

昨日、娘が幼児向けの塗り絵をしていて「私、塗り絵が好き!!1年生だけど、塗り絵が大好き!!」と言いました。 私が「大人の塗り絵っていうのもあるんだよ~。何歳になっても塗り絵やっていいんだよ。」と言うと、 娘「じゃあ、20歳くらいの大学生になっ…

子供のおこづかい「キャッシュレス化」

今日のテレビ番組「スッキリ」で、子供のおこづかいの「キャッシュレス化」について取り上げていました。 世の中ではキャッシュレス化が進み、子供に電子マネーでお小遣いをあげる親が増えているというのです。 テレビで紹介されていたご家庭では、最初は現…

久々にマウス購入/LOGICOOL PEBBLE M350

古いマウスが使えなくなってから1か月。。。 本日、購入してきました!! あり得ないくらい昔のマウスだったので、寿命ということで仕方ありませんね(^^;) 近くの家電店で、マウスコーナーに行ってみると、同じメーカーのマウスがずらり。。。 いったいぜん…

高齢者が譲れないものとは

私の両親は、70代です。 今年は、高齢者の交通事故が話題になり、免許を返上した方も多かったようですが、田舎では、車がなければ生活できないので、本当に困った問題です。 私の田舎もかなり高齢化が進み、若い人がいません。 母は、ずっと地域のボランティ…

炭水化物抜きダイエットって痩せるの?? 結果は、、、

「炭水化物抜きダイエットって、痩せるの??」って思っている方も多いかと思いますが、我が家では、旦那がこのダイエットでトータル15㎏ぐらい痩せました。 良い悪い抜きとして、痩せるか痩せないかというと、確実に痩せます!! 旦那がダイエットしたきっ…

10月のブログを振り返って

10月のブログ 10月のブログのアクセス数は、25,805カウントでした。 驚くような数字は、10月22日のブログの記事がはてなブックマークに載ったことにありました。 www.amanichi.com 10月22日 アクセス数 (1,197) 10月23日 アクセス数 (869) 10月24日 アク…

韓流ドラマ「オクニョ」

私は、普段あまりドラマを見ません。 ドラマが嫌いなのではなく、逆にはまりやすいので、あえて見ないように心がけています。 「続きが見たい!!次の放送まで待てない!!」 他の事がままならないのに、そんな気持ちで過ごすのが嫌なのです。 子供のころか…

DMMいろいろレンタルで「カメラ」を借りてみた!!

「DMMいろいろレンタル」でカメラを借りるのはこれで3度目になります。 もともとDMMモバイルを使っているため、自然とポイントが貯まるので、いつも少しお安くレンタルできています。 また、たまにレンタルで使えるクーポンがメールで届くこともありので、…

リビングにある階段は寒い!!

うちは、建売住宅です。 リビングに階段があります。 吹き抜けではありませんが、2階に行く階段があるだけでも、光熱費がかかるのではと思い、最初は扉をつけた方がいいのかなと思いました。 ただ、厄介なことに、部屋からいきなり階段の1段目が始まっている…