2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧
ブログに「Google Analytics」と「Feedlyボタン」を設置してみました。 設置してみたものの、なんのこっちゃ、理解してない感じです(^^;) ブログって、色んなことができるんですね。 「Google Analytics」は、無料のアクセス解析ツールのことらしいです…
今日の午後、郵便受けに、(株)静山社からお手紙が、、、。 何だろう?? 封筒を開けると、お手紙と、商品券や図書カードなどを入れるような入れ物が入っているではありませんか!?(°_°) 「おおお〜〜〜!! きた〜〜〜!!」 お手紙には、 ーーーーーーーー…
この間、「宝くじが当たったらどうする?」という話題になり、子供に質問を投げかけたところ、 下の子は、 「欲しいものを買う。クレーンゲームをする。あまったら、旅行に行きたい〜!!じぃじ、ばぁばの家に行きたい!!」 とのこと。 まあ、子供なんてそ…
隙間時間の使い方って、難しい。。。 なかなか、この隙間時間をうまく使えません。 無駄な時間になったり、何か手を付けても、中途半端で終わることになったり(T_T) みなさん、どうしているのかなと思います。 きっと、このちょっとした時間をうまく使えるか…
先日、Amazonプライムのサービスの凄さと、価格値上げの驚きをブログに書きましたが、その時、あまり知らなかった、「Reading」、「フレッシュ」、「Photos」のサービスについて調べたので、分かったことを書きたいと思います。 ネットを調べると、知ってい…
最近、気になっているのが「ウォータースタンド」。 よくあるウォーターサーバーと何が違うかと言うと、冷水・温水などの機能は同じですが、水のボトルをセットせずに、直接水道の水を引き込み、浄水して使うというもの。 ボトルをセットしていないので、コ…
ちまたにあふれるSNS。 LINE以外、何にもできません。 LINEを始めた時も恐る恐る始めた感じでしたが、今じゃないと困りますね(^_^;) 本当に便利です。 SNSも色んなものがありますが、LINEだけできればいいと思い、今まで手を出してきませんでした。 「いいね…
うちのお兄ちゃんは、ぽっちゃりさんです。 小学校に入学した頃から少しずつぽっちゃりさんになりました(^^;) お米大好き!!炭水化物!!お肉大好き!!だからかな~(^_^;) ぽっちゃりさんは、服を買うのが大変です。 上は何とかなるものの、ズボン選…
私がAmazonプライムに入っており、我が家では、Amazonでの買い物はもちろんですが、よくプライムビデオで映画を見たり、子供がアニメを見たりと活用しています。 先日、たまたまAmazonを覗いていたら、ミュージックが無料との文字。。。 何だろ??と見てい…
数年前から愛用している「ドルチェグスト」。 コーヒー大好きな私としては、「家でもおいしいコーヒーが飲みたい!!」という希望があり、どのコーヒーメーカーにするか悩みました。 色々考えた結果、うちでは、コーヒーを飲むのは私しかいないことと、何よ…
先日、文房具をどこにしまったらいいのか分からないし、文房具の量の多さにどうしていいのか分からない、と旦那に相談しました。 私は高校から家を出ているのでが物が多く、旦那も大学から一人暮らしをしていたので、結婚した時に生活用品が2倍に増え、それ…
先日、ブログにも書いてみたダイエットダンス「HandClap」。 試しに、息子と踊ってみることに。。。 見た感じそこまで難しくなさそうなので、昔流行ったビリー隊長より、やりやすいと思いきや、やってみると意外ときついです(^_^;) 1回目は、全く動きについ…
うちには、ipadがあります。 私が使うために買ったのですが、うちでは子供もipadを使うことをOKにしています。 ipadがなかった時は、子供が、私の携帯のアプリで遊んだり、動画を見ることがありました。 小さい画面を子供が見るのはよくないし、よくある大人…
昨日はかなり気温が下がり、寒い一日でした。 衣替えしなきゃな~~~と思いつつ、気が重いです。 旦那と子供のクローゼットは何とか使える用に整理したので、そう大変な作業ではないのですが、子供は日々成長してるので、合わなくなった服の選別や、新たに…
昨日は、ラグビー日本、見事勝利しましたね~!!(^^) ラグビーのルールは全く分からないのですが、 ラグビーって迫力があり面白いですね!! あんなに激しくぶつかっても大丈夫なんて、本当に鍛え抜かれた強靭な肉体だなと、驚くばかりです。 ルールが…
今回、大型台風が去って、我が家は何も被害がなく済んで良かったのですが、今まで台風対策としては、家の外の植木鉢やベンダの片付けぐらいしかしてなかったので、対策不足だったなと反省しました。 金曜は、結局、水をペットボトル5本買ってきて、パンは手…
台風の影響で、スーパーは大混雑です パンと、水がない(T_T) 焦って色々買い込み、何が何だか分からない買い物になってしまいました 止まるとしたら、水?電気? 電気だったら冷凍食品買えないし レジも混雑してるので、早く買わなきゃ、子供の帰りに間に合…
最近、「腕振りダンス(ラッセルダンス)」を子供がやってます。。。(^^;) 簡単なようで、ちょっと難しい、そして、とてもおかしなダンス。。。 テンポの良い曲に合わせて、一生懸命ダンスを披露する子供らの姿がまた奇妙で面白い・・・(^^;) 旦那…
今日は、早速、「モノを床に置かない」を実践しようと思います。 あと、できればキッチンを片付けたいですね。 今日は、お兄ちゃんがお友達を連れてくとのことで、毎度毎度のことですが、恥ずかしくない程度の片づけはしなくてはならいないのです。 ずぼらな…
先日、本屋で手にした1冊の本「死んでも床にモノを置かない。」、かなりインパクトのある題名で、気になったので読んでみました。 「何度片づけても、元に戻る」 「掃除するのが、面倒」 「たくさんの本を読んできたけど、部屋がきれいにならない」 そんな人…
数日前、はてなブログで、ブログを書き始めたばかりですが、色んな機能があって、まだまだ使いこなせてません(^^;) 「このボタンって何??」とあちこち押してみては、よく分からないからまた今度、、、と普通に文字を書くのみで終わらせてる感じです。…
今年、上の子(息子)の部屋を設けました。 今までは、2階の一室に、二人の子供の服と、息子の学習机、息子の教科書類を置いていましたが、子供たちに、あまり子供部屋との認識はなかったように思います。 原因は、洗濯を干しにベランダへ出るには、その部屋…
最近のランドセルは大きくなってきています。 息子のランドセルと娘のランドセルは、同じところで買いました。 地元の小さな工場が作っている、お安いランドセルですが、時代の波に乗り、サイズも大きくしているようで、4年の間にかなりサイズアップしていま…
リバウンドの日々。。。 なぜかな~。 我が家は、義理の父母が泊まりに来る年数回は、超きれいになります。 ただ、見られないであろう部屋に色んなものを押し込む感じ(^^;) 後は、子供がお友達を連れてくる日は、リビング&ダイニングなど、1階部分か、…
現在、小学校でも英語の授業があります。 この間、いつもは学校に置いている英語の教科書を、子供が間違って持ち帰ってきました。 中をめくると、オールカラーの教科書で、文字より絵が中心の教科書でした。 授業内容はわかりませんが、文法とか習うのではな…
世の中には、色んな片付け本があふれています。 片付けが苦手な私にとっては、気になるものばかり。 雑誌も、表紙に「片付け」「収納」「断捨離」「リバウンドしない」などなど、そういう言葉があるとつい手に取ってしまします。 「断捨離」も一時期すごい流…
数年前の話ですが、テレビで、若い一人暮らしの女の子の部屋を片付けるという番を見ました。 私も片付けが苦手なので興味深く見ていたところ、その女の子に「実家はどうなのか?」と聞くと、「実家はきれいだ」と答えました。 番組スタッフが一緒に片付けよ…
ずぼらな性格。 でも母には毎日やらなきゃいけないことがある。。。 散らかった部屋を見るたびに、ため息が出てしまいます。 なんだかな~。 思い描いていた母親像からは、遠いところにいる自分。 変わらなきゃ、変わりたい!! そんな毎日を書いていけたらな…